【暑すぎる!?寒すぎる!?】知らなきゃやばい…!適切な温度管理
 目次
適切な温度管理

犬と人の違い

22℃〜25℃の間くらいに部屋の温度を調節しましょう。
なぜなら…
また、犬に対して扇風機はあまり効果がありません。
犬は汗をかけないので気化熱が使えないからです。
『犬に扇風機は効果なし【これ知ってる!?】』を確認してみてください。
なので温度管理はエアコンがベストです。
暑いとどうなる!?


暑さが原因で…
のリスクが高まるよ!
寒いとどうなる!?

寒さが原因で…
のリスクが高まるよ!
体格・毛量・年齢

犬の個体によっても暑さ・寒さの感覚が変わってきます。
しっかり犬を観察して上記の暑いとき、寒いときのサインが出ていないかチェックしてみてね。
熱中症になったときの対処法なども確認しておいてね。
詳しくは『【知らないとやばい…!】犬の熱中症これで完璧』を御覧ください。
 あわせて読みたい 【知らないとやばい…!】犬の熱中症これで完璧 犬の熱中症これで完璧 犬も熱中症になるの!? 犬は熱中症になりやすい! 犬は熱中症になりやすい動物です。 原因は以下の通り 体温調節が苦手 温度が高い地面に近い 全...  まとめ

以上
上のバナーリンクのクリックで各種ブログランキングでの順位が上がります。
ポチッと応援よろしくおねがいします
 
 この記事が気に入ったら
 いいね または フォローしてね!
   シェアはこちらから!!! 
 
 この記事を書いた人
 トリマー歴:12年
 ドッグサロンてぃーつりー社長兼チーフトリマー
 
 経歴
 愛知県豊田市、刈谷市のトリミングサロンで7年間、日本での基本的なトリミングを学び、トリミングコンテストで入賞を経験。
 
 その後、オーストラリアのシドニーに1年間、カナダのトロントに1年間、イギリスのロンドンに2年間の計4年間のトリミング留学を経て、2023年、宮古島に『ドッグサロンてぃーつりー』をオープン。
 
 実績
 2012年 東海ZPKトリミングコンテスト 審査員賞受賞
 2017年 LPCトリミングコンテスト 入賞
 2018年 海外のトリミングサロンへ 入社(5年間実務)
 
 資格
 公益社団法人日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士1級
 日本動物病院福祉協会 JAHA3級動物看護師
 ZPK家庭動物管理士2級
 協同組合ペットサービスグループ プロフェッショナルトリマーB級
 日本ペットマッサージ協会 ペットマッサージセラピスト
 JMAA日本メディカルアロマ協会認定アドバイザー
 JMAA日本メディカルアロマ協会 ペット・メディカルアロマテラピスト
 国際家庭犬トレーニング協会 ドッグトレーナー2級