【住信SBIネット銀行】知らないと損 送金、振り分け用口座の作り方

    目次

    知らないと損 送金、振り分け用口座の作り方

    銀行の口座引き落としでバラバラの銀行から引き落とされるような子供の習い事の月会費や車のローンなどはみなさんどのように管理していますか?

    給料が入ったらまずATMの長い列に並んで一回全部引き出して必要な額を必要な口座に入金という手動ではないですか?

    もしくは手数料がかかってもいいから毎月携帯をいじって口座から口座へ移動させてはいませんか?

    今回の記事を読むことでその煩わしい入金や出金の手続きを自動化してたまにちょっと確認するくらいの手間にすることが出来ます。

    結論から言うと住信SBIネット銀行を間に挟むことによって銀行間を手数料をかけず定額で自動入出金することが出来ます。

    ではその詳しく見ていきましょう。

    ATMに並ぶ?

    キャッシュレスが進んできてクレジットカード引き落としが多くなってきた昨今ですが未だに口座振替で毎月の月会費などを徴収しているところは結構あります。

    特に子供の習い事や車のローンなどがあると毎月定額ででていく出費を管理しなくては行けません。

    更に使える口座と使えない口座等もあり銀行口座はバラバラになりがちです。

    例えばAの銀行に給料が入ってきてBの銀行には3000円いれとかなきゃいけないしCの銀行には3万円いれて置かなきゃいけないしと手間がかかってしまいます。

    そうなってくると毎月給料が入ったらその口座に数千円の月会費をいれておくために毎月ATMも前で入金操作をしている方も多いです。

    またこういった入金支持をネットでできることを知っている方なんかはパソコンや携帯を使ってその入金操作を手数料を払ってネットでしている方もいるかも知れません。

    一番いいのはクレジットカードで勝手に引き落としてくれれば管理を一元化できれば良いのですがクレジットカードを使えないところもあるのでなかなかうまく行きませんよね

    ではどうすれば良いのかですが無料で定額を自動で振り込んでくれるような銀行口座を間に挟むことによって給料はその銀行に入れるか自動入金することで、全自動で給料を振り分けることが出来ます。

    そんな夢のような機能があるサービスなんてあるのか?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

    それをやるのに適している銀行が住信SBIネット銀行です。

    ちょっとした条件を満たすことでATMの入出金や他行への振り込みが月10回まで無料にすることが出来ます。

    10個も銀行口座を持っている人は少ないのでこれだけあれば十分な振り込み回数になるかと思います。

    このSBIネット銀行を開設し、他行へ10回まで振込が自動でできれば習い事で3000円必要であればそこの毎月3000円振り込むように設定しておくことが出来ますし、車のローンを毎月3万円引き落とされているのであればその銀行口座に毎月3万円振り込むように設定しておくことが出来ます。

    このように全自動で更に無料で振り込みや入金をすることでかなりの時間の節約とATMに並んでいる時のイライラ感をなくすことができるでしょう。

    ではそんな素晴らしい機能を持った住信SBIネット銀行についてもう少し見ていきましょう。

    住信SBI証券

    住信SBIネット銀行ができることたくさんあるのですが主に以下のとおりです。

    • 老舗ネット証券
    • 定額自動入金
    • 定額自動振込
    • 目的別口座を作る
    • 外貨預金の手数料が最安クラス
    • SBI証券との連携
    • 10回の手数料無料にカウントされない振り込み
    • ネオモバイル証券への即時入金
    • コインチェックへの入金

    これらについて一つずつ見ていきます。

    老舗ネット証券

    まず住信SBIネット銀行なんて聞いたことがないと言う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

    確かに初めて聞く方は名前に聞き馴染みがないから拒絶感を覚える方も多いです。

    しかし実は住信SBIネット銀行は大手の銀行である三井住友信託銀行株式会社とSBIホールディング株式会社が50%づつ出資して作られたかなり大手の銀行なのです。

    また、2007年からあるネット銀行の中ではかなり古い老舗のネット銀行になります。

    つまりネット銀行の中では安心して使うことができるだけの実績があり、後ろにはしっかりと大手の会社がついているので安全に使うことができるネット銀行なのです。

    ネット銀行はネット証券などと同じように各種手数料が安いという特徴があります。

    また金利も比較的高いので利便性も機能性もかなり高い特徴があります。

    ただ口座振替が対応していないところもあるので安定性にはかける部分があります。

    大手や地銀などとそういった利点や欠点を補いながら使っていくのが一番いいかと思います。

    定額自動入金

    では住信SBIネット銀行の機能面について触れていきます。

    まずは住信SBIネット銀行の特徴として定額自動入金があります。

    これは文字通り他の銀行に入っている貯金を定額を自動で入金してくれます。

    つまり、ゆうちょ銀行に入っている貯金を毎月決まった日に設定した金額を住信SBIネット銀行にいれてくれます。

    これの便利な使い方としては給料の振り込みが地銀や金庫である場合に毎月自動で住信SBIネット銀行に入金してくれるという点です。

    お勤めの会社によっては愛顧にしている決まった銀行にしか給料を振り込まないと言うところもあります。

    そういった場合は、今までだとその地銀のATMで引き下ろさなければ行かなかったですが住信SBIネット銀行があれば毎月無料で定額をSBIネット銀行に入金してくれます。

    これが便利でSBIネット銀行を使うという方も多いです。

    ただ欠点としては設定した金額が残高より多い場合は入金が行われません。

    毎月の給料が一定でないという方にとっては大きな欠点ですがそれ以外の方にとってはそこまでの欠点ではないでしょう。

    僕自身も余裕を持って自動入金していたので入金できなかったことは今までありませんでした。

    ボーナスや年末調整の時に多めに設定しなおせば問題ないかと思いますのでかなり便利に使うことはできると思います.

    ただ、欠点としては入金の日にちは毎月5日か27日しか指定が出来ません。

    給料が振り込まれるのがギリギリの場合は余裕を持って入金設定をすることをおすすめします。

    銀行

    定額自動振込

    定額自動振込とは?

    次に振り込みの方です。

    つまり住信SBIネット銀行から他の銀行に毎月決まった金額を決まった日に送金してくれるサービスです。

    この機能はどんな銀行にもありますが多くの銀行は手数料がかかってしまいます。

    住信SBIネット銀行のすごいところは送金が月に最大20回まで無料にすることができる点です。

    この無料回数は業界でも最多クラスでネット銀行の大手である楽天銀行ですら最高でATM手数料7回まで無料、他行振り込み3回まで無料なのでここまで多くて大丈夫なのか?

    というレベルです。

    この最大20回の無料送金ができるからこそ住信SBIネット銀行は送金やハブにはうってつけの銀行なのです。

    で、最大って言うのは何?どんな仕組みになっているの?というと4つのクラスに別れていて一番上の層が20回で次が10回、更に5回一番下のランクがATMの利用が2回振り込み1回が無料回数になります。

    そしてそれぞれの層に行くためには貯金額を一定額にするか指定の条件を満たすことでランクを上げることが出来ます。

    そして結論から言うと4つの条件を満たすことで10回のATM利用無料と他行振り込み無料は簡単に達成できます。

    それがアプリ顔認証の登録、SBI証券に入金、米ドルの保有、給与や年金の受け取りもしくは金の積み立て設定です。

    この方法にはSBI証券の口座が必要になります。

    口座開設は無料ですしネット上で出来ます。

    SBI証券ってなに?という方はこちらの記事を読んでみてください。

    あわせて読みたい
    【SBI証券】安定した資産運用をするにはどうすればいいの? 資産運用って難しそうと思う方も良いのではないでしょうか? 資産運用に必要なのは証券口座です。 おすすめはSBI証券でお得に運用できます。 今後のために早めに資産運用の勉強をしていきましょう。

    かかる費用は150円から1200円くらいですが資産として保有していると言う形になります。

    一つづつ簡単に解説していきます。

    スマート認証NEO

    アプリの顔認証はアプリの顔認証はスマート認証NEOというものでこれを設定していないとランクは上がりませんSBIネット銀行を開設したらすぐに設定してあげましょう。

    ハイブリット預金

    次にSBI証券への入金ですが性格にはハイブリット預金というものでSBI証券と住信SBIネット銀行の間にある口座だと思っていただければ大丈夫です。

    その口座に1円以上いれておけば条件達成になります。

    外貨

    次に米ドルの保有ですがこれは外国通貨であれば何でも良いです。安めのトルコリラとかでも良いのですが目減りやなくなってしまうのが怖いのと米ドルであればSBI証券でETFの購入に使えるので当ブログ筆者は米ドルをおすすめしています。

    後でもお伝えしますが住信SBIネット銀行は外貨預金の手数料は業界では最安なので外貨積み立てをしたいという方はおすすめです。

    給与、年金受け取りか金積み立て

    最後は給与や年金の受け取りもしくは金の積み立て設定ですが給与受け取りや年金受取は文字通り住信SBIネット銀行で給与や年金を受け取ればいいだけです。

    ただ、先程も言ったようにお勤めの会社が給与の払込は指定の銀行である場合、これは出来ないので代替案として金の積み立て設定です。

    金の積み立て設定と言っても一回だけ設定してあとは一時的に停止しておけばいいので一回の積み立ての最低金額の1000円を積み立てればいいでしょう。

    これで積み立ては契約は生きているので金の積み立ての条件は達成されます。

    もちろん解約すれば解約日の相場にもよりますがすべて戻ってくるものなのでリスクもそんなにないでしょう。

    これで4つの条件を満たしますので10回のATM無料と他行振り込み10回無料が可能になります。

    そしてこれは一回設定しておけば制度の改正がない限りは永続的に続くのでもし住信SBIネット銀行を開設したら設定してみてください。

    めんどくさくても

    ただ、これがめんどくさいという方はこれらの設定をしなくてもATMの利用が2回、振り込み1回が無料でついてくるのでメガバンクよりはかなりマシになるでしょう。

    具体的な使い方としては給料が振り込まれる口座から給与が入ったあとに入金できるように住信SBIネット銀行に設定しておきます。

    そして引き落としをまとめておく口座に支払額が足りるように送金の設定をしておきます。

    そうすると自動でこれらの設定した金額を入出金してくれます。

    僕の場合は給与は地方の銀行に入ってSBIネット銀行を経由して楽天銀行にクレジットカードの支払をまとめているので支払いが足りるようにいれる設定をしています。

    地方銀行→住信SBIネット銀行→楽天銀行

    という流れを全自動で作っています。

    目的別口座を作る

    住信SBIネット銀行の特徴としては目的別口座を作ることが出来ます。

    簡単にいうと口座を分けて貯金用口座や車の購入資金や車検代の積み立て、旅行費用の積み立てなど目的別に口座を分けて貯蓄をすることが出来ます。

    特に将来必ず必要になってくるようなお金を定期的に積み立てておくことができるので余裕でお金を貯めることが出来ます。

    バビロンの大富豪というお金を貯めるのに必要なことが書いてある本の中にも収入の1割を貯金しろという項目があるように最初に決められた金額を別の口座に分けておき、残ったお金で生活をし続けることができればお金に困ることはないです。

    バビロンの大富豪という本を読んだことがないという方はこちらの記事をみてみてください。

    当ブログ筆者も10%の貯金をこの目的口座で行なっておりますし、他にも旅行用の口座や投資の余力資金をここで積み立てています。

    こうすることでお金が貯まったら旅行に行くことが出来ますし、暴落が来たら現金を投資に回すことが出来ます。

    投資ではよく機会損失になると言われていますが自分でコントロールできないところにベットしている以上コントロールできるところでリスクをしっかりヘッジしておくことが大切だと僕は思います。

    外貨預金の手数料が最安クラス

    ここからは投資の話になり、少し上級者向けな内容になりますのでこんなこともできるんだくらいに理解していただければいいです。

    先程もお話ししたのですが住信SBIネット銀行は外貨預金の手数料が最安値で取引に必要な手数料が米ドルで4銭と業界でもなかなかない水準です。

    安いと言われている楽天銀行でも通常25銭なので住信SBIネット銀行の外貨預金の手数料の破格さがわかると思います。

    そして、米ドルを資産として持ちたいとか欧州のユーロを持ちたいなどさまざまな人がいるかと思いますが取引に必要な手数料が最安になるのはかなり助かるのではないでしょうか?

    更に定期的に米ドルなどを購入したい場合は定期買付もすることが出来ます。

    例えば毎月決まった日に一万円だけ米ドルに替えたいなどのときに外貨の自動買付は便利です。

    SBI証券との連携

    また住信SBI銀行はSBI証券との連携も便利です。

    上記でもお話ししましたが住信SBIネット銀行はSBI証券との連携がかなりお得です。

    SBI証券の記事はこちらでございます。

    あわせて読みたい
    【SBI証券】安定した資産運用をするにはどうすればいいの? 資産運用って難しそうと思う方も良いのではないでしょうか? 資産運用に必要なのは証券口座です。 おすすめはSBI証券でお得に運用できます。 今後のために早めに資産運用の勉強をしていきましょう。

    同じSBIホールディングスが運営している会社なので当たり前なのですが送金などがすぐに出来ます。

    多くの場合は送金してもすぐには反映されず株の買い時を逃してしまうのですが即時入金ができるので買い時を逃すことがありません。

    また、外国のETFを積み立てたいという方は住信SBI銀行からSBI証券へ外貨送金ができるのでSBI証券を通じて米国ドルで株や債権などの金融商品を購入することが出来ます。

    ここまでくると上級者向けなのかもしれませんがとても便利です。

    またSBI証券はETFの自動買付の機能を使うことができるので一定の銘柄を定期買付することが出来ます。

    これらの機能を使って当ブログ筆者は住信SBIネット銀行で毎週五千円の米ドルを購入し、

    毎月ETFのHDVとSPYDを購入しています。

    それぞれ100ドル前後と40ドル前後で毎月五千円ほど余剰分が出ますがこれは米ドルなどをとして残しておき、安くなったタイミングでETFを買い増そうかと考えております。

    最近はこれらのETFは高値圏が続いているので米ドルがどんどん余ってしまいますが資産が目減りしているわけではないので暴落に備えています。

    手数料無料にカウントされない振り込み

    今度は手数料無料にカウントされない振り込みについてです。

    つまり振り込みがそもそも無料でその際の手数料がかからない送金先ですね。

    SBI証券

    まず代表的なものがSBI証券への送金です。

    これはSBIと名前がついている通り同じ会社が運営しているので当たり前なのですがすぐ残高に反映されて手数料も無料で無料回数にカウントされることはありません。

    そしてハイブリット預金というサービスを設定していれば住信SBIネット銀行とSBI証券の間に仮想の口座を作ってどちらからも入出金ができるようにすることが出来ます。

    ただ、当ブログ筆者はあまり使っておらず投資信託は三井住友ゴールドカードNLでした方がお得ですしETFの買付も外貨で購入しています。

    SBI証券でおすすめのクレジットカード積み立てについてはこちらの記事を読んでみてください

    あわせて読みたい
    【三井住友カードゴールドNL】積み立てやコンビニ利用に便利なクレジットカード SBI証券やコンビニなどでクレジットカードを利用する場合は三井住友ゴールドカードNLがおすすめです。 積み立てで1%還元コンビニ利用で最大10%還元などお得に利用できます。

    ハイブリット預金は他行振り込みの条件になってはいるので少しだけ入れておくくらいでいいでしょう。

    ネオモバイル証券への即時入金

    次に、ネオモバイル証券です。

    このこれも後々紹介したいと思っている証券会社なのですが簡単にいうと日本株を1株から購入することができる証券会社です。

    通常日本株は100株からしか購入することができず安くても10万円くらいで平均して50万から100万円ぐらいないと一つの会社の株を購入することができません。

    ただネオモバイル証券では1株から日本株を買うことができるので安いと500円とかで会社の権利を一株購入することが出来ます。

    そんなネオモバイル証券も住信SBIネット銀行からであれば即時入金をすることが出来ます。

    日本株が安くなったタイミングですぐに入金してすぐに購入することができるのはかなり使い勝手がいいです。

    ただ、当ブログ筆者は自動入金を使ってネオモバイル証券に定期的に入金するようにしています。

    手数料無料にカウントされてしまうのですが定期的に一定額を日本株に変換することができるのでこういった使い方をしています。

    他行振り込みが10回もある住信SBI銀行だからこそできる贅沢な使い方ですね。

    コインチェックへの入金

    次にコインチェックへの入金です。

    コインチェックはビットコインやイーサリアムなどの暗号資産を購入することができる会社です。

    暗号資産は賛否が分かれますが僕自身は資産の0.5%から1%くらいの買付はいいのではないかと思っています。

    そして暗号資産を購入するなら大手であるコインチェックをお勧めします。

    コインチェックも手数料が比較的安く住信SBI銀行からであれば手数料無料で無料回数を消費することなく暗号資産が購入できます。

    ちょっと内容が難しかったかもしれません。

    住信SBIネット銀行は少し投資中級者〜上級者向けのサービスが多いです。

    ただ単純に送金を無料で自動にしたいとか給与口座が指定されているのでそこから給与を無料で自動に引き出したいという方にはかなり便利な機能も取り揃えています。

    そこから投資をもっと詳しくなっていきたいという方にとってはかなりおすすめの銀行口座になりますのでこういう銀行口座もあるんだというふうに思っていただければ幸いです。

    この他にも色々ありますが当ブログ筆者自身が利用していて使い勝手が良いものはこのへんくらいです。

    おすすめの銀行口座の作り方

    銀行口座などを作る場合はポイントサイトを経由して作るのが一番オトクです。

    ポイントサイトを頻繁に使って1ポイントでも多くポイントを得ようとするのはコスパが悪いですがクレジットカードや銀行口座などを作る場合は結構大きなポイントバックが返ってくるのでコスパが一気に高くなります。

    下記のポイントサイトは大手ですので安心して使えますしキャンペーンも頻繁に行っておりますのでこのへんで作ってあげるとお得です。

    moppy▼

    https://pc.moppy.jp/

    ハピタス▼

    https://hapitas.jp/

    ECナビ▼

    https://ecnavi.jp/

    まとめ

    給与を指定されている方や毎月会費で指定の口座に複数振り込まないといけないという方は住信SBIネット銀行がおすすめです。

    住信SBIネット銀行を使うことによって指定した日にちに指定した金額を入出金することができるので入出金を自動化出来ます。

    また、送金や入金には条件を満たすことによって最大20回まで無料にすることができるので入出金は自動、無料で行うことが出来ます。

    条件を満たすときのおすすめはアプリ顔認証の登録、SBI証券に入金、米ドルの保有、給与や年金の受け取りもしくは金の積み立て設定が1番楽に達成できます。

    SBI証券やネオモバイル証券、コインチェックなども無料で即時送金ができるのでこの辺の金融資産を買いたいという方はかなり便利に使うことが出来ます。

    上のバナーリンクのクリックで各種ブログランキングでの順位が上がります。

    ポチッと応援よろしくおねがいします

    ネット銀行

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    シェアはこちらから!!!
    • URLをコピーしました!
    目次